ネイティブフラワーって知っている?

ネイティブフラワーって知っている?

ワイルドフラワーって言ったら通じる?

うーーん、オーストラリアの花!

ナチュラル系のセレクトショップやカフェで時折飾っている花、見たことないかなぁ。

ネイティブフラワーの良いところは、

色形状ともに個性的、

生花からドライへと長持ちし、その変化も楽しめる…。

ハロウィンの時に飾ったリューカデンドロン、松ぼっくりのような硬い蕾がある日突然パンと弾け、中から白くフワフワとした花が咲いた。

リューカデンドロンの花言葉を調べてみたら、

「物言わぬ恋」、「閉じた心を開く」ですって。

硬い蕾から花開いた時の姿はまさに「心開く」姿のよう、その花は愛らしくもあり、儚げでもあり、何とも慎ましやか。

水につけているにも拘らず葉はカサカサに、それでも散ることがない。

…このまま暫く水に挿し飾るか、それともドライフラワーにするか迷うところだが、いずれにしてもまだまだ楽しめそうだ。

月末の「ネイティブフラワーを束ねる会」では、ドライになるという点を活かして、スワッグ(壁飾り)風に束ねてみようかな?


yuri flower design

- Flowering for the comfort living - 日々の生活を、心を豊かにする花の世界に… 美味しく食べて、シンプルにスタイリッシュにデザインして、生活に素敵なエッセンスを!