香りを束ねる会 ②

色が変わると雰囲気も変わるというのが、フラワーアレンジメントの面白さ。

ヒヤシンスの色を淡くし、スイートピーの赤みを強めると……、

一層愛らしく、華やかになる。

ユキヤナギもフワフワと小さな花が咲くと、アクセントになるでしょ。


ユキヤナギを花留めにして、ヒヤシンスをアレンジ。

これなら大きな器にも簡単にアレンジ出来るでしょう。

沢山の細かな花からなるヒヤシンスは、数本でも香り良く、お部屋が明るくなるから嬉しい。


花を長く楽しむためには、常に水をきれいにし、茎をカットして水の吸い上げを良くしましょう。

ヒヤシンスは樹液が出て水が濁るので、こまめな水換えが必要。

そして、傷んだ花を取ることで、先端まで綺麗に花開かせましょう。

短くカットした花は、大きさや形の違う花瓶や空き瓶に入れ、並べ飾ると素敵。


yuri flower design

- Flowering for the comfort living - 日々の生活を、心を豊かにする花の世界に… 美味しく食べて、シンプルにスタイリッシュにデザインして、生活に素敵なエッセンスを!